保阪嘉内「勿忘草の歌」

 保阪嘉内が一部を作詞し、おそらく作曲した「勿忘草の歌(保阪家家庭歌)」のDTM演奏を作成してみました。
 これは、冒頭の「捕らよとすればその手から小鳥は空へ飛んで行く」という詞句(「習作」参照)にも表れているように、嘉内が作った歌曲の中でも、賢治とのつながりを最も深く漂わせているものです。

 昨年10月11日に韮崎市で行われた「銀河の誓い in 韮崎・アザリアの友人たち」の催しの際に「韮崎市民合唱団」が唄われた二部合唱の旋律に、簡単なピアノ伴奏を付けました。歌声は、ソプラノが VOCALOID の Meiko、アルトが VOCALOID2 の初音ミクです。
 下リンクから、MP3でお聴き下さい。

♪ 勿忘草の歌(MP3:2.90MB)

【歌詞】(大明敦編著『心友 宮沢賢治と保阪嘉内』より引用)

    勿忘草(わすれなぐさ)の歌
         ― 保阪家家庭歌 ―

捕(とら)よとすればその手から小鳥は空へ飛んで行く
仕合わせ尋(たず)ね行く道の遙けき眼路に涙する

抱かんとすれば我が掌(て)から鳥はみ空へ逃げて行く
仕合わせ求め行く道にはぐれし友よ今何処(いずこ)

流れの岸の一本(ひともと)はみ空の色の水浅葱(みずあさぎ)
波悉(ことごと)く口付けしはた悉く忘れ行く

 一番、二番が、とりわけ賢治や古い友人たちとのつながりを感じさせる部分で、これに対して三番は、上田敏の訳詩集『海潮音』(1905年刊)に、ウィルヘルム・アレント作「わすれなぐさ」として収録されているものです。
 この三番の歌詞の「流れ」は、アレントの原文では‘Strom’、すなわち「大河」です。この歌が盛岡高等農林学校の思い出と関係しているとすれば、この「流れ」は北上川を連想させずにはおきません。
 三番の部分のピアノ伴奏にアルペジオを連ねたのは、はずかしながら私なりに北上川の流れに思いをはせたものです。

 末筆ながら、嘉内の歌曲の楽譜等の資料をお送りいただいた「保阪嘉内・宮沢賢治アザリアの会」のご厚意に、心から感謝申し上げます。

【関連記事】
「勿忘草」の人