ラジオ深夜便「私の大好きな宮沢賢治」

 「賢治おたく被害者の会」という会がありまして(というのは嘘で、本当はありませんが)、会員はおもに私の妻やその友人の方などで構成されています。
 私自身は、何も人に「害」を与えるつもりはまったくないのですが、それでも現実に会員の方に現れている「症状」としては、私が賢治のことを並外れて好きだと知っていただいているばっかりに、新聞の記事の片隅や、本屋の棚の端っこに「賢治」という単語をふと見つけると、「ドキッ」としてしまって、このことを知らせてあげなければと思ってしまうのだそうです。被害者の方々には、心からお詫び申し上げます。
 私としては感謝と恐縮をしていたところ、下記はその「会員」のお一人から教えていただき、妻が今日買ってきてくれた本です。標題の下に、小さいですが「私の大好きな宮沢賢治/ロジャー・パルバース」という文字が見えます。

ラジオ深夜便 2009年 09月号 [雑誌] ラジオ深夜便 2009年 09月号 [雑誌]
NHKサ-ビスセンター 2009-08-18
Amazonで詳しく見る

 皆さんは、NHKラジオ第一放送で、だいたい深夜11:20から翌朝5:00まで放送されている「ラジオ深夜便」という番組をご存じでしょうか。私は、以前は仕事が遅くなって終電がなくなり、タクシーで帰宅する時に車内でよく耳にしたものでしたが、静かな独特の雰囲気が心地よかったものです。この頃は、ずっと聴いたこともなく記憶の彼方に去っていたところ、本年の5月17日・18日の放送の4時台の「こころの時代」というコーナーに、「私の大好きな宮沢賢治」と題して、昨年度「宮沢賢治賞」受賞者のロジャー・パルヴァースさんが出演しておられたんですね。
 私は放送当時はまったく知りませんでしたが、パルヴァースさんの公式サイトの「掲示板」に、聴取者からのメッセージが投稿されていたので、後から知って、聴けなかったことを悔やんでいました。

 そうしたところ、最近刊行された上記の『ラジオ深夜便 2009年 09月号』に、パルヴァースさんが鈴木健次アナウンサーを聞き手として話された内容が、掲載されたのです。
 パルヴァースさんと日本との出会い、そして賢治との出会いとなぜ彼に傾倒していったのかという経緯、高度経済成長後の日本になぜ「賢治ブーム」が起こったのかという分析、それから賢治の作品の今後の地球全体にとっての意義など、奥深い話がパルヴァースさん独特のユーモアを持って語られています。1968年、日本へ来たばかりの若いパルヴァース青年が、京都・円通寺の縁側で有名な庭園を前に正座をしている写真が載っているのも、私にとってはお宝でした。
 パルヴァースさんのお話は、雑誌の中の一つの記事ではありますが、値段は350円と安いのが嬉しいです。

 それから Web の方では、「ラジオ深夜便」の公式サイトで、この時のパルヴァースさんのお話の録音の一部と、パルヴァースさん自身による「雨ニモマケズ」の英訳(Strong in the Rain)の朗読を聴くこともできます。これは、ぜひ一度お聴き下さることを皆さまにお奨めします。

 以下、「ラジオ深夜便」におけるパルバースさんのお話の最後の部分の引用。

――「雨ニモマケズ」は賢治の願望だったのでしょうか。
パルバース まさにそうです。もっと丈夫な体を持ちたい、そうすればもっと人のために尽くすことができるのに、ということですね。「雨ニモマケズ」の英訳はいくつかあるのですが、そのどれもが、「マケズ」をそのまま否定形で訳していて、「ちょっと違うな」と思っていました。だからぼくの訳は、“Strong in the rain”で始まっています。「強い」という意味の“strong”で、「よし、やるぞ」という感じを出したかったんです。それは賢治の願望であり、祈りでもあったから。
――最後に、パルバース訳の「雨ニモマケズ」を紹介していただけますか。
パルバース 喜んで。声に出して読んで、音のリズムを感じていただければうれしいです。(2009年5月17日・18日放送)

Strong in the Rain: Selected Poems Strong in the Rain: Selected Poems
Kenji Miyazawa
Translated by Roger Pulvers
Bloodaxe Books Ltd 2008-04-15
Amazonで詳しく見る