2007年が終わったので、また「新聞記事の中に<宮沢賢治>がどのくらい登場したか」ということを調べてみました。
例によって下のグラフは、「アサヒ・コム・パーフェクト」の検索を用いて、「朝日新聞」の見出しや記事および「週刊朝日」「AERA」において、「宮沢賢治」という語が1年で何回登場したかを調べたものです。
結果、去年の言及記事総数は251で、生誕百年(1996年)をきっかけに増大したプレゼンスが、10年以上たっても持続しています。これはもう「ブーム」というよりも、<宮沢賢治>という存在が、マスコミにとって定番のキャラクターの一つになった感じです。
例を挙げると、年末年始の「中日新聞」だけをとってみても、宮澤賢治ネタが続けて登場していました。
まずは、12月30日朝刊のコラム「中日春秋」で、ちょうど7年前の12月30日に起きた「世田谷一家殺害事件」に関連して、「ツェねずみ」が出てきました。
もう一つは、よくあるパターンですが、その元日版に、温暖化問題のからみで「グスコーブドリの伝記」が取り上げられていました(<地球発熱 第1部・備える> 1 コメ異変)。「温暖化問題取材班」というのが、年末に花巻まで赴いて取材をしたようですね。
ところで、これは他の作家と比べるとどうなのかと思ったので、これも昨年1年間の記事数について、同様に調べてみました。
とりあえず思いついた人に関して検索してみたのですが、他にも対象とすべき人はあったでしょうか。
しかしそれにしても、上位二人が、他にかなり差をつけています。今や「漱石」と「賢治」が、われらが「国民的作家」なんでしょうかね。
megumi
夏休みの自由研究を彷彿させるほのぼのとした内容の統計…などと表現したら失礼にあたるでしょうか?
私の好きな作家を他に挙げさせていただきますと、『ごんぎつね』の新見南吉がどのくらい票を伸ばすか気になるところです。…でも彼は名前よりも作品の方が有名かもしれませんね。
「中日新聞」(新見南吉は愛知県出身)なら宮澤賢治と「互角(?)」の勝負ができるかも…、と書き込みつつ、やはり彼の出身地であっても、宮澤賢治の方が票を伸ばすでそうことは想像に難くない…と感じています。個人的にはタイプが全く異なると感じるこの二人、勝負をさせるには無理があるかも知れない…とも思います。(^^)
megumi
先ほどの書き込みで漢字を間違ってしまいました。
新「美」南吉が正しかったのですが…、好きな作家と言いつつお恥ずかしい…。「エセ」ですね~(^^;)。
他にもミスタイプを見つけましたが、それは意味を掴んでいただけると信じ、敢えて修正せずにおきます。
…慌てんぼうより。
雲
朝日新聞、中日新聞では、という気がいたしました。
ちなみに、わが家は、毎日新聞です。
統計するのが、いやになるぐらい、作家の登場は、多いです。
漱石さんより、子規さんの方が、多いです。
hamagaki
>megumi 様
「新美南吉」の名前が出てくる記事は、2007年の朝日新聞においては「35件」でした。
たしかに新美南吉と宮沢賢治とはタイプは違う面もありますが、南吉は賢治にかなり関心を持っていたようです。もしもまだご覧になっていらっしゃらなければ、下記のページもご覧下さい。
・ タグ "新美南吉" が付けられている記事一覧
>雲 様
新聞の選び方が偏っていてすみませんでした。他意はありませんが、最も早い時期からネットで過去記事検索サービスを開始していたのが、たまたま「朝日」だったのです。
雲
すみません。
読者数が多いからかな、と、ふと、思いました。
megumi
早々の返信、ありがとうございます。
紹介して頂いたページを拝見し、以外にも新美南吉と宮澤賢治、共通する部分もあるのだなぁ…と感じました。
『朝日新聞』で35件、やはり南吉の名はあまり売れて(?)いないようですね…。
週が明けて、いよいよ慌ただしい日々が戻ってきます。
(…と言っても、私はマイペースを崩せない性格なのですが…)
年が明けて一週間弱の短い期間でも、物騒な事件や悲しい事故が起こっていたりしますが、少しでもその件数が減るように(とてもありきたりなコメントですが…)と祈りつつ、新しい年のスタートを切りたいと思います。
雲
南吉も有名なのに。
わたしは、そう思います。
雲
先日、毎日新聞の夕刊のコラムで、賢治の名前と、「雨にも負けず」が少し、引用されてました。
こういうことは、多いですよね。
数には、入れてないかしら。
一応、見つけたので。