七五

     浮世絵 北上山地の春

                  一九二四、四、二〇、

   

      一、

   かれ草もかげらふもぐらぐらに燃え

   雲滃がつぎつぎ青く綾を織るなかを

   女たちは黄や橙のかつぎによそひ

   しめって黒い廐肥をになって

   いちれつ丘をのぼってまゐります

   かたくりの花もその葉の斑もゆれ

   黄金のゴールを梢につけた

   年経た粟のコバルトの陰影、

   その消え残りの銀の雪から

   みんなは燃える頬やうなじをひやします

      二、

   風の透明な楔形文字が

   ごつごつ暗いくるみの枝に来て鳴らし

   またいろいろの鳥も来て軋ってゐますと

   わかものたちは華奢に息熱い純血種(サラーブレッド)

   トロッターやアングロアラヴ

   またまっ白な重挽馬に

   水いろや紺の羅紗を着せて

   やなぎは蜜の花を噴き

   笹やいぬがやのかゞやく中を

   おぼろな雪融の流れを溯り

   にぎやかな光の市場

   その上流の種馬検査所に連れて行く

      三

   水いろの天の下

   まばゆいかれくさと雪のなかに

   赤いチョッキのこどもが立って

   馬が一群放たれてゐる

   寒天みたいに光りながら

   草を噛んだり座ったり

   また首をあげて遠くへ聴耳をたてたりする

   風がすきとほって吹いてゐて

   茶いろに黝んだからまつの列が

   めいめいにみなうごいてゐる

   鳶が一羽菫外線に灼けながら

   木はたよりなくぐらぐらゆれて

   鳶は一つのボートのやうに

   かげらふの波に漂はされる

     ……鳶もわざとゆすってゐる……

   こどもがいきなり両手をあげて

   鳥をおどせば却って馬がおどろいて

   鳶はゆっくり木をはなれ

   ぎらっと一ぺんひるがへり

   みんなの上に

   大きな輪をかきはじめる

      四

   いそがしい四十雀のむれや

   裸木の条影置くなかに

   水ばせうの青じろい花

   湯気立つ水のたまりには

   ひきの卵の紐

   向ふは古いスコットランド風の

   円い塔ある事務所と厩舎

   四角に積まれた廐肥の上で

   ホークも白くひらめけば

   風は青ぞらで鳴り

   自然にカンデラーブルになった白樺もあって

   その梢では二人の子供が山刀を鳴らして

   巨きな枝を落さうとする

   こどもらは黄の芝原に円陣をつくり

   まっ青な太陽のなかに、三本脚の烏を見れば

   何か毛糸で編みながら

   ステップ住民の春のまなざしをして

   赤いかつぎの少女も座る

 

 


   ←前の草稿形態(1)へ

   ←前の草稿形態(2)へ

 

次の草稿形態へ→

<外山詩群>へ→