一七一

     水源手記

                  一九二四、四、一九、

   

   しかつめらしい同僚(なかま)のやつらをけとばして

   なんといふいゝとこにおれは来たのか

   このゆるやかな準平原の春の谷

   かれくさや潅木のなだらを截る

   うつくしい月夜の小流れの岸だ

   けれどもが向ふにしたところで

   けとばされたと思ってゐない

   日誌もとにかくこさえて来たし

   肥料試験の札もとにかく立派立てて来た

   たゞもう早くこいつらの居ないところへ行かうと急いだだけなのだ

   あれからみんな帰って行って

   威厳たっぷりライスカレーを食って寝たり

   床屋に行って髪を刈ったり

   とにかくみんな

   おかみさんもあればこどももばあとか云ってゐる

   しづかな春の土曜日なのだ

   それでいゝのだしゃぽをそらに抛げあげろ

   ところがそらは荒れてかすんだ果樹園だ

   そこからしゃっぽが黒く落ちてくる

   それから影は横から落ちる

   受けてやらうか

   こんどはおれが影といっしょにコサックになる

   しゃっぽをひろへ

   みずがころころ鳴ってゐる

   わあ どうだ いゝところだ

   いま来た角に

   やまならしの木がねむってゐる

   雄花もみんなしづかに下げてねむってゐる

   そんならここへおれもすはらう

   銀の鉛筆、青じろい風

   熟した巻雲のなかの月だ

   一梃の白い手斧が

   水のなかだかまぶたのなかだか

   ひどくひかってゆれてゐる

   ミーロがそらのすももばやしではたらいてゐて

   ねむたくなっておとしたのだらう

   風…とそんなにまがりくねった桂の木

   低原(のはら)の雲は青ざめて

   ふしぎな縞になってゐる

   もう眼をあいて居れないよ

   ちょっと事件がありました

   めんだうくさい溶けてしまはう

   このうゐきゃうのかほりがそれだ

     …コサック…

     …コサック…

     …コサック…兵…がみなポケットに薄荷をもって

           … … …駐屯…

           … … …駐屯…

               …駐屯…する

                   する…

           、風…骨、青さ、

       どこかで 鈴が鳴ってゐる

         峠の黒い林のなかだ

          二人の童子

           赤衣と青衣…それを見るのかかんがへるのか…

   どれぐらゐいまねむったらう

   青い星が一つきれいにすきとほって

   雲がまるで臘で鋳たやうになってゐるし

   落葉はみんな落した鳥の羽に見える

   おれはまさしくどろの木の葉のやうにふるえる

 

 


   ←前の草稿形態へ

次の草稿形態へ→

<外山詩群>へ→