九三

                  一九二四、一〇、二六、

   

   お二人しづかにつれだって

   さういふ奇体な扮装で

   はげしいかげらふの紐をほぐし

   接骨樹藪をまはってくれば

   季節の風にさそはれて

   わざわざここの台地の上へ

   ステップ地方の鳥踊(フォーゲルタンツ)

   それををどりに来たのかと

   西洋人なら思ひさう

   (農学校の先生が

   どてのこっちにおかしな顔で立ってゐて

   二人で畑へ出て行くと

   何か手帳へ書いていた)と

   部落へ帰ってみんなへはなす

   たしかにそれはぼくもつらい

   けれどもぼくにしてみれば

   いまごろやめてしまへない

   あらゆる非難を敢然うけて

   じっとそちらを見てゐます

   けらがばさばさしてるのに

   瓶のかたちのもっぺをはいて

   めいめい鍬を二梃づつ

   その刃を平らにせなかにあてゝ

   (約九字不明)ぼれば

   その柄は二枚の巨きな羽

   鳥の(二字不明)のやうですよ

   かれ草もゆれ笹もゆれ

   こんがらかった遠くの桑のはたけでは

   けむりの青い Lento もながれ

   崖の上ではこどもの凧の尾もひかる

   そこをゆっくりまはるのは

   もうどうしても鳥踊(フォーゲルタンツ)

   大陸からの西風は

   かげらふの紐をときどき消し

   にはとこ薮もしゆうしゆう吹けば

   そらのひじやうな高みでは

   ひばりもじゅうじゅく鳴いてゐる

   鳥の踊りの選手がた

   もいちどそこをおまはりなさい

   いけませんねえあなたがた

   そこのところへとまっては

 

 


   ←前の草稿形態へ

次の草稿形態へ→