会見
(この逞ましい頬骨は
やっぱり昔の野武士の子孫
大きな自作の百姓だ)
(息子がいつでも云ってゐる
技師といふのはこの男か
も少しからだも強靱くって
何でもやるかと思ってゐたが
これではとても百姓なんて
ひどい仕事ができさうもない
だまって町で月給とってゐればいゝんだが)
(お互じっと眼を見合せて立ってゐれば
だんだん向ふが人の分子を喪くしてくる
鹿か何かのトーテムのやうな感じもすれば
山伏上りの天狗のやうなところもある)
(みんなで米だの味噌だのもって
寒沢川につれて行き
夜は河原へ火をたいてとまり
みづをたくさん土産にしょはせ帰さうと
とてもそいつもできさうない)
(向ふの眼がわらってゐる
昔 砲兵にとられたころの
渋いわらひの一きれだ)
(味噌汁を食へ味噌汁を食へ
台湾では黄いろな川をわたったり
気候が蒸れたりしたときは
どんな手数をこらへても
兵站部では味噌のお汁を食はせたもんだ)
(たうとう眼をそらしたな
平の清盛のやうにりんと立って
じっと南の地平の方をながめてゐる)
(ぜんたいいまの村なんて
借りられるだけ借りつくし
負担は年々増すばかり
二割やそこらの増収などで
誰もどうにもなるもんでない
無理をしたって却ってみんなだめなもんだ)
(眼がさびしく愁へてゐる
なにもかもわかりきって、
そんなにさびしがられると
こっちもたゞもう青ぐらいばかり
じつにわれわれは
遠征につかれ切った二人の兵士のやうに
だまって雲とりんごの花をながめるのだ)