一〇七二

     県技師の雲に対するレシタティヴ

                  一九二七、六、一、

   

   神話乃至は擬人的なる陳述は

   小官のはなはだ愧づるところではあるが

   仮にしばらく古代歌人の立場に於て

   黒く淫らな雨雲(ニムブス)に云ふ

   小官はこの峠の上のうすびかりする顥気から

   またこゝを通る野ばらのかほりあるつめたい風から

   また山谷の凄まじくも青い刻鏤から

   小官が任地の町の四年の中に受理したる

   心的創痕を

   洗ひ去らうと企てゝ

   今日の出張日程の

   (約六字不明)の絶え間をば

   分水嶺のこの頂点に来たのであるが

   そもそも黒い雨雲(ニムブス)

     神話乃至は童話的なる言動は

     小官はなはだ愧づるところであるが

     (約十字不明)従へば

   そもそも黒い雨雲(ニムブス)

   おまへは却って小官に

   異常な不安を持ち来し

   謂はゞ殆んど古事記に於ける

   そら踏む感をなさしめる

   その故けだしいかんとならば

   過ぎ来し五月二旬の間

   淫らなおまへら雨雲(ニムブス)族は

   西の河谷を覆って去らず

   陽光ために清綺を欠けば

   稲苗すべて徒長を来し

   或ひは赤い病斑を得た

   おほよそかゝる事態に於て

   県下今期の稲作は

   憂慮なくして観るを得ぬ

   然のみならず

   小官四年刻苦の成果

   水稲新種エル百号は

   曇天特に跳梁をなす

   かの悪むべき蛙群によって

   その大半を蹂躙された

   然るに昨夜

   かの練達の測候長は

   断じて晴れの予報を発し

   今朝そら青く気は澄んで

   車窓シガーのけむりをながし

   (一行不明)

   旅程あかるく午を越える今

   この山頂の眼路遥かなる展望は

   実に何たる意外であるか

   譎詐常ないおまへに対し

   さらに不信の(約十字不明)を得ぬ

   第一おまへがここより東 鶯いろに装ほひて

   連亘遠き地塊を覆ひ

   はては渺茫視界のきはみ(三字不明)を犯すこと

   第二にはかの巻層雲に逆って

   おまへが北に馳けること

   第三暗い気層の海鼠

   八葉山の鞍部に於て

   あらゆる淫卑なひかりとかたち

   その変幻と出没を、おまへが(五、六字不明)ずあ(以下不明)

   これらを綜合して見るに

   あやしくやはらかな雨雲よ

   擬人的なるよびかけは

   小官はづるところであるが

   たとへ数個のなまめく日射しを許すとも

   非礼の香気を風に伝へて送るともだ

   暗くあやしい雨雲よ

   おまへはやがて見よ灰黒のつばさをひろげ

   みだらな触手に全天をとり

   大バリトンのかの(二字不明)

   山地と河谷乃至は小官の旅程に対し

   (一行不明)

   当然推察できるであらう

   じつに小官は

   公私あらゆる立場より

   満腔不満の一瞥を

   最后にしばしおまへに与へ

   すみやかにすみやかに

   この山頂を去らうとする

   

 


   ←前の草稿形態へ

次の草稿形態へ→