三〇四

     鳥がどこかでまた青じろい尖舌(シタ)を出す

                  一九二四、九、一七、

   

   針葉の方の樹木(やつら)

   ピネンも噴きリモネンも噴き酸素も噴く

   栗の木の方は

   まづおきまりの酸素を出して

   あとは緑のラムプをさらに吊りさげる

     ……林いっぱい蜂のふるひ……

   その栗の木の隙間から

   さまざまの飾禾草(オーナメンタルグラス)の芒や

   古くさい宝石針が射しこんでくる

   華奢にひかって、

   ひるがへるのは何鳥だ

   水いろのそら、白い雲

   すっかりアカシヤづくりになった

     ……こんどは蝉の瓦斯発動機(ガスエンヂン)が林をめぐり

       日は青いモザイクになって砕ける……

   鳥はどこかで

   青じろい尖舌(シタ)を出すことをかんがへてるぞ

           (Gaillardox - gaillardae)

   ところがどうだ諸君

   森ぜんたいの空気の分を、

   百分の一リットルごとに

   蜘蛛がすっかり糸で区劃りをつけてゐる

   たまたま林の上であのまっ青な凹面鏡がゆすれると

   そこらはまるで暗い虹だの

   顫へるなみでいっぱいになる

   そのたゞなかを

   そのたゞなかを

   あのありふれた百が単位の羽虫の群が

   ミクロドームにやられずに

   光って光って自由自在に飛んでゐる

   もうかうなると概然論もいかものなどでは間に合はない

   羽虫がさういふ性質だとでもするんだな

           (Gillochindox(ギロチンドックス)- gillochindae(ギロチンデイ)

   鳥がどこかで

   また青じろい舌を出す

 

 


   ←前の草稿形態へ

次の草稿形態へ→