〔この夜半おどろきさめ〕 ◎ 十月廿日

   

   この夜半おどろきさめ

   耳をすまして西の階下を聴けば

   あゝまたあの児が咳しては泣きまた咳しては泣いて居ります

   その母のしづかに教へなだめる声は

   合間合間に絶えずきこえます

   あの室は寒い室でございます

   昼は日が射さず

   夜は風が床下から床板のすき間をくゞり

   昭和三年の十二月私があの室で急性肺炎になりましたとき

   新婚のあの子の父母は

   私にこの日照る広いじぶんらの室を与へ

   じぶんらはその暗い私の四月病んだ室へ入って行ったのです

   そしてその二月あの子はあすこで生れました

   あの子は女の子にしては心強く

   凡そ倒れたり落ちたりそんなことでは泣きませんでした

   私が去年から病やうやく癒え

   朝顔を作り菊を作れば

   あの子もいっしょに水をやり

   時には蕾ある枝もきったりいたしました

   この九月の末私はふたゝび

   東京で病み

   向ふで骨にならうと覚悟してゐましたが

   こたびも父母の情けに帰って来れば

   あの子は門に立って笑って迎へ

   また階子からお久しぶりでごあすと声をたえだえ叫びました

   あゝいま熱とあえぎのために

   心をとゝのへるすべをしらず

   それでもいつかの晩は

   わがなぃもやと云ってねむってゐましたが

   今夜はたゞたゞ咳き泣くばかりでございます

   あゝ大梵天王こよひはしたなくも

   こゝろみだれてあなたに訴へ奉ります

   あの子は三つではございますが

   直立して合掌し

   法華の首題も唱へました

   如何なる前世の非にもあれ

   たゞかの病かの痛苦をば私にうつし賜はらんこと